本文へスキップ

最新更新日:2024年11月27日

スケジュールschedule

第25期 子どもが変わる!今、ここから育て直し、角田メソッド学習会
2024.11.27更新

   どのように関わったら良いか、悩んでいる方へ

角田メソッド学習会(2019,1,~)を開催して7年目に入っています。
最近の傾向として、角田メソッドを学習、実践に取り組んでいる人たちの中で、エプロン
遊び、シーツ遊びに取り組み、生まれ変わっている人(老若男女)が出ています。その
経過から、これから出産を予定される場合は、「胎教」の大切さを思い起こしています。
また、自分がお腹に入っていた頃から振り返ってみることの大切さを学んでいるところ
です。乳幼児期にではなく、乳幼児体験の大切を実感しています。だから何歳からでも、
人生のやり直しができます。
発達障害、発達障害もどき、愛着障害などで悩んでいる老若男女、自分自身の胎児期から
乳児期の様子を聞いて、知りましょう。もし不十分さがあると思われたら、胎児がえりや
くすぐって抱きしめられることで、甘える経験をしましょう。スマホ(ゲーム)依存では
ないかと悩んでいるなら、大好きで見捨てない人を見つけると、育ち直りが始まりますよ。
イヤイヤ期と思う時、まず、子どもの言動を代弁してみましょう。

子育て・保育に悩んでいる方、子育ての結果に悩んでいる方、あきらめることはありま
せん。もう一度、赤ちゃんが大人になる道筋(成長・発達の視点で)に関心を持ち、人と
しての基礎(未経験の三つ子の魂)を培うように、お互い助け合って「育ち直る」仲間
作りをしたいものです。これは、何歳からでも経験できることです。

2022年第13期からズーム(zoom) による受講を始めています。詳細は、下記のズーム
受講をご覧いただき、手続きをとってください。

*主 催   あいち子どもケア研究会

*開催会場  ビレッジ開発本社、会議室(3階)(新幹線三河安城駅から徒歩10分)

*定 員   20名

*参加費   半日参加;一人3,000円  1日参加;一人5,000円(中学生以上)
      (Zoom参加の場合は、会場参加と同じに扱います。開催日の1週間前まで
に、下記のズーム専用メールアドレスに、お名前と連絡先を記入し、お申し込みください。
入金確認後、招待メールを送ります。

           kakuta.1985method.2011@gmail.com

zoomに関する問い合わせ先 090-4153-9168(赤沼まで)
なお、振り込まれた参加費は、理由の如何を問わず返却しませんことをご了解ください。

*講 師   健やか育て・育て直しアドバイザー、角田 春高
(元愛知学泉短期大学幼児教育科教授、保育心理士)

*内 容   原則、毎月第2土曜日の開催、3回1セッションとし、1期とする
  25−1;令和7(2025)年1月11日(土)
   午前10時から午後0時30分
    座学;「赤ちゃんが大人になる道筋」の解説と質疑応答
   午後1時30分から午後4時まで     参加者の悩み、意見、質問に応える
  25−2;令和7(2025)年2月8日(土)
   午前10時から午後0時30分
    座学;今から子どもに関わるときの心構えと質疑応答
   午後1時30分から午後4時まで
    参加者の悩み、意見、質問に応える

  25−3;令和7(2025)年3月8日(土)
   午前10時から午後0時30分
    座学;健やかな大人になる道筋と育て直し と質疑応答
   午後1時30分から午後4時まで
    参加者の悩み、意見、質問に応える

* 留意事項(お願いも含めて)
・この学習会は、受講者とともに作り上げていくものと考えていますので、ご意見、
 ご希望、ご提案など寄せていただくことを歓迎します。
・午前、午後のテーマは、ひとまず挙げてありますが、当日の参加者の関心・質疑で、
 内容に変化があります。参加者の方は自分の関心事をしっかり自覚し、挙手してくださ
 ることを希望します。
・学習にあたっては、拙著(「赤ちゃんが大人になる道筋と育て直し」「今から始める育
 て直し」、「あきらめないで、育て直し・育ち直り」)などをご持参ください(会場で
 も頒布しています)
・質疑応答では、子育て、保育者・教育者等の悩みに対して、対象児者の見立て(発達
 課題)とどこからやり直すか、具体的な声のかかけ方を提案します(例えば、我が子と
 の悩み、担当の子どもとの悩み、角田メソッドを行ってみた結果、時事問題など)

・会場参加の申込は、準備の都合上、2日前までにメール(氏名、住所、コース、緊急
 連絡先など)にて申し込みください。
メールアドレス;kakuta19482011@zm.commufa.jp
・受講料は、当日、受付で納めてください(領収書の必要な方は申し出てください)
・参加者出身地は、愛知県内、東海3県、長野県、東京都、神奈川県、香川県、大阪府、
 京都府、静岡県、鹿児島県などです。参加のキッカケは、研修会や講演会で知ったり、
 口コミ情報、インターネットの検索で知ったりした方です。

・会場案内については、「ビレッジ開発本社」で検索してください。
・老いも若きも、お子様連れも歓迎します(乳幼児連れ、小学生から40代の子ども連れ、
 祖父母も含めた3世代での参加などなど。誰かが子どもさんをあやしていますが、お子様
 の好きなオモチャ、絵本などご持参ください)
・昼食は、近隣のお店で済ませていただくか、会社入り口に無人販売施設もありますので、
 会場での飲食も可能です。ただし、ゴミなどは全てお持ち帰りください

*問合せ 「角田春高オフィシャルサイト」に掲載のE-mailでお願いします。
   メールアドレス;kakuta19482011@zm.commufa.jp


第24期 子どもが変わる!今、ここから育て直し、角田メソッド学習会
(2024.9.29更新)

   どのように関わったら良いか、悩んでいる方へ

角田メソッド学習会(2019,1,~)を開催して6年目に入っています。
最近の傾向として、角田メソッドを学習、実践に取り組んでいる人たちの中で、エプロン
遊び、シーツ遊びに取り組み、生まれ変わっている人(老若男女)が出ています。その
経過から、これから出産を予定される場合は、「胎教」の大切さを思い起こしています。
また、自分がお腹に入っていた頃から振り返ってみることの大切さを学んでいるところ
です。乳幼児期にではなく、乳幼児体験の大切を実感しています。だから何歳からでも、
人生のやり直しができます。
発達障害、発達障害もどき、愛着障害などで悩んでいる老若男女、自分自身の胎児期から
乳児期の様子を聞いて知りましょう。もし不十分さがあると思われたら、胎児がえりや
くすぐって抱きしめられることで甘える経験をしましょう。スマホ(ゲーム)依存では
ないかと悩んでいるなら、大好きで見捨てない人を見つけると、育ち直りが始まりますよ。

子育て・保育に悩んでいる方、子育ての結果に悩んでいる方、あきらめることはありま
せん。もう一度、赤ちゃんが大人になる道筋(成長・発達の視点で)に関心を持ち、人と
しての基礎(未経験の三つ子の魂)を培うように、お互い助け合って「育ち直る」仲間作り
をしたいものです。これは、何歳からでも経験できることです。

2022年第13期からズーム(zoom) による受講を始めています。詳細は、下記のズーム受講
をご覧いただき、手続きをとってください。

*主 催   あいち子どもケア研究会

*開催会場  ビレッジ開発本社、会議室(3階)(新幹線三河安城駅から徒歩10分)

*定 員   20名

*参加費   半日参加;一人3,000円  1日参加;一人5,000円(中学生以上)
      (Zoom参加の場合は、会場参加と同じに扱います。開催日の1週間前までに、
下記のズーム専用メールアドレスに、お名前と連絡先を記入し、お申し込みください。入金
確認後、招待メールを送ります。

           kakuta.1985method.2011@gmail.com

zoomに関する問い合わせ先 090-4153-9168(赤沼まで)
なお、振り込まれた参加費は、理由の如何を問わず返却しませんことをご了解ください。

*講 師   健やか育て・育て直しアドバイザー、角田 春高
(元愛知学泉短期大学幼児教育学科教授、保育心理士)

*内 容   原則、毎月第2土曜日の開催、3回1セッションとし、1期とする
  24−1;令和6(2024)年10月12日(土)
   午前10時から午後0時30分
    座学;「赤ちゃんが大人になる道筋」の解説と質疑応答
   午後1時30分から午後4時まで
    参加者の悩み、意見、質問に応える

  24−2;令和6(2024)年11月9日(土)
   午前10時から午後0時30分
    座学;今から子どもに関わるときの心構えと質疑応答
   午後1時30分から午後4時まで
    参加者の悩み、意見、質問に応える

  24−3;令和6(2024)年12月14日(土)
   午前10時から午後0時30分
    座学;健やかな大人になる道筋と育て直し と質疑応答
   午後1時30分から午後4時まで
    参加者の悩み、意見、質問に応える

* 留意事項(お願いも含めて)
・この学習会は、受講者とともに作り上げていくものと考えていますので、ご意見、ご希望、
 ご提案など寄せていただくことを歓迎します。
・午前、午後のテーマは、ひとまず挙げてありますが、当日の参加者の関心・質疑で、内容に
 変化があります。参加者の方は自分の関心事をしっかり自覚し、挙手してくださることを
 希望します。
・学習にあたっては、拙著(「赤ちゃんが大人になる道筋と育て直し」「今から始める育て直し」、
 「あきらめないで、育て直し・育ち直り」)などをご持参ください(会場でも頒布しています)
・質疑応答では、子育て、保育者・教育者等の悩みに対して、対象児者の見立て(発達課題)
 とどこからやり直すか、具体的な声のかかけ方を提案します(例えば、我が子との悩み、担当
 の子どもとの悩み、角田メソッドを行ってみた結果、時事問題など)

・会場参加の申込は、準備の都合上、2日前までにメール(氏名、住所、コース、緊急連絡先など)
 にて申し込みください。
メールアドレス;kakuta19482011@zm.commufa.jp
・受講料は、当日、受付で納めてください(領収書の必要な方は申し出てください)
・参加者出身地は、愛知県内、東海3県、長野県、東京都、神奈川県、香川県、大阪府、京都府、
 静岡県、鹿児島県などです。参加のキッカケは、研修会や講演会で知ったり、口コミ情報、
 インターネットの検索で知ったりした方です。

・会場案内については、「ビレッジ開発本社」で検索してください。
・老いも若きも、お子様連れも歓迎します(乳幼児連れ、小学生から40代の子ども連れ、祖父母も
 含めた3世代での参加などなど。誰かが子どもさんをあやしていますが、お子様の好きなオモチャ、
 絵本などご持参ください)
・昼食は、近隣のお店で済ませていただくか、会社入り口に無人販売施設もありますので、会場での
 飲食も可能です。ただし、ゴミなどは全てお持ち帰りください

*問合せ 「角田春高オフィシャルサイト」に掲載のE-mailでお願いします。
   メールアドレス;kakuta19482011@zm.commufa.jp


第23期 子どもが変わる!今、ここから育て直し、角田メソッド学習会の変更と
新刊出版記念パーティーの開催について
(2024.8.19更新)


1、スケジュールの変更後
 9月14日(土)午前10時から正午までの2時間とします。
 参加費は、半日3,000円とします。
 内容は、3回目ですので、座学を通常より短く30分ほどを予定し、事例に
 よる質疑応答を希望される方を優先とします。事例を提供予定の方は、あらかじめ資料を
 用意し、一部講師にお渡しいただくようにお願いします。当日の提供でも構いません。


2、新刊出版記念パーティーについて
 角田春高著「『振り返り』と『謝ること』で変わる保育 ―育て直し・育ち直りー」
 文芸社から発売されることを記念して、開催されるものです。

 開催日 ;令和6年9月14日(土)

  正午から受付と昼食会、
  午後1時から2時;記念パーティー
  中締め、休憩
  午後2時30分から4時まで ;参加者による懇談

 参加費 ;お一人2,000円

 申し込み期限;ひとまず8月17日(準備の都合のため)

 申込先 ;エール角田のグループラインのメンバー

 その他 ;当日新刊発売 1冊1,600円(税込)


第23期 子どもが変わる!今、ここから育て直し、角田メソッド学習会
(2024.6.23更新)

   どのように関わったら良いか、悩んでいる方へ

角田メソッド学習会(2019,1,~)を開催して6年目に入っています。
最近の傾向として、角田メソッドを学習、実践に取り組んでいる人たちの中で、
エプロン遊び、シーツ遊びに取り組み、生まれ変わっている人(老若男女)が出て
います。その経過から、これから産む場合は、「胎教」の大切さを思い起こして
います。また、自分がお腹に入っていた頃から振り返ってみることの大切さを
学んでいるところです。乳幼児期にではなく、乳幼児体験の大切を実感しています。
だから何歳からでも、人生のやり直しができます。
発達障害、発達障害もどき、愛着障害などで悩んでいる老若男女、自分自身の胎児期
から乳児期の様子を聞いて知りましょう。もし不十分さがあると思われたら、胎児
がえりやくすぐって抱きしめられることで甘える経験をしましょう。スマホ(ゲーム)
依存ではないかと悩んでいるなら、大好きで見捨てない人を見つけると、育ち直りが
始まりますよ。

子育て・保育に悩んでいる方、子育ての結果に悩んでいる方、あきらめることはあり
ません。もう一度、赤ちゃんが大人になる道筋(成長・発達の視点で)に関心を持ち、
人としての基礎(未経験の三つ子の魂)を培うように、お互い助け合って「育ち直る」
仲間作りをしたいものです。これは、何歳からでも経験できることです。

2022年第13期からズーム(zoom) による受講を始めています。詳細は、下記のズーム
受講をご覧いただき、手続きをとってください。

*主 催   あいち子どもケア研究会

*開催会場  ビレッジ開発本社、会議室(3階)(新幹線三河安城駅から徒歩10分)

*定 員   20名

*参加費   半日参加;一人3,000円  1日参加;一人5,000円(中学生以上)
      (Zoom参加の場合は、会場参加と同じに扱います。開催日の1週間前まで
に、下記のズーム専用メールアドレスに、お名前と連絡先を記入し、お申し込み
ください。入金確認後、招待メールを送ります。

           kakuta.1985method.2011@gmail.com

zoomに関する問い合わせ先 090-4153-9168(赤沼まで)
なお、振り込まれた参加費は、理由の如何を問わず返却しませんことをご了解ください。

*講 師   健やか育て・育て直しアドバイザー、角田 春高
(元愛知学泉短期大学幼児教育学科教授、保育心理士)

*内 容   原則、毎月第2土曜日の開催、3回1セッションとし、1期とする
  22−1;令和6(2024)年7月13日(土)
   午前10時から午後0時30分
    座学;「赤ちゃんが大人になる道筋」の解説と質疑応答
   午後1時30分から午後4時まで
    参加者の悩み、意見、質問に応える

  22−2;令和6(2024)年8月3日(土)    ※ 第1土曜日です!!
   午前10時から午後0時30分
    座学;今から子どもに関わるときの心構えと質疑応答
   午後1時30分から午後4時まで
    参加者の悩み、意見、質問に応える

  22−3;令和6(2024)年9月14日(土)
  午前10時から午後0時30分
    座学;健やかな大人になる道筋と育て直し と質疑応答
   午後1時30分から午後4時まで
    参加者の悩み、意見、質問に応える

* 留意事項(お願いも含めて)
・この学習会は、受講者とともに作り上げていくものと考えていますので、ご意見、
 ご希望、ご提案など寄せていただくことを歓迎します。
・午前、午後のテーマは、ひとまず挙げてありますが、当日の参加者の関心・質疑で、
 内容に変化があります。参加者の方は自分の関心事をしっかり自覚し、挙手してくだ
 さることを希望します。
・学習にあたっては、拙著(「赤ちゃんが大人になる道筋と育て直し」「今から始める
 育て直し」、「あきらめないで、育て直し・育ち直り」)などをご持参ください
 (会場でも頒布しています)
・質疑応答では、子育て、保育者・教育者等の悩みに対して、対象児者の見立て(発達
 課題)とどこからやり直すか、具体的な声のかかけ方を提案します(例えば、我が子
 との悩み、担当の子どもとの悩み、角田メソッドを行ってみた結果、時事問題など)

・会場参加の申込は、準備の都合上、2日前までにメール(氏名、住所、コース、緊急
 連絡先など)にて申し込みください。
メールアドレス;kakuta19482011@zm.commufa.jp
・受講料は、当日、受付で納めてください(領収書の必要な方は申し出てください)
・参加者出身地は、愛知県内、東海3県、長野県、東京都、神奈川県、香川県、大阪府、
 京都府、静岡県、鹿児島県などです。参加のキッカケは、研修会や講演会で知ったり、
 口コミ情報、インターネットの検索で知ったりした方です。

・会場案内については、「ビレッジ開発本社」で検索してください。
・老いも若きも、お子様連れも歓迎します(乳幼児連れ、小学生から40代の子ども
 連れ、祖父母も含めた3世代での参加などなど。誰かが子どもさんをあやしていますが、
 お子様の好きなオモチャ、絵本などご持参ください)
・昼食は、近隣のお店で済ませていただくか、会社入り口に無人販売施設もありますので、
 会場での飲食も可能です。ただし、ゴミなどは全てお持ち帰りください

*問合せ 「角田春高オフィシャルサイト」に掲載のE-mailでお願いします。
   メールアドレス;kakuta19482011@zm.commufa.jp


第22期 子どもが変わる!今、ここから育て直し、角田メソッド学習会
(2024.3.24更新)

   どのように関わったら良いか、悩んでいる方へ
角田メソッド学習会(2019,1,~)を開催して6年目に入っています。この1年ほどを
振り返ってみると、新たな事例に接しています。
例えば、保育士に育て直しを受けた幼児が、母親の育て直しに取り組んでいる。子供
とシーツ遊びをしていた時に自分もシーツに入って胎児体験をし直した女性・母親。
70歳近くになって自らシーツ遊びを経験して配偶者にも体験させて離婚を考えない
だけでなくラブラブな関係でやり直している老夫婦などなど。「角田メソッド」が私
の人生に役に立っているとの声を聞くようになっています。どのように役立っている
か、聞いてみたいです。

今までに乳幼児から老人世代までの幅広い世代の男女が参加してくれました。地域的
には、東海3県だけでなく、関東、関西地区から、遠くは鹿児島県奄美大島からの
参加者もいます。
1回には、10名から15名くらいで、相談・意見交換の環境としては程よい状態です。
継続的に参加していただいている方もいれば、今抱えている当面の問題解決のために
参加している方もいます。まず、試しに会場に来てみてください。

学習会では、受講者の構成により、私が助言・指導する場合には、問題提供者に
とって役立つことを願って助言させていただいております。一通りお話を聞いた後、
自分自身、あるいは対象のお子さんなどの成育歴を聞かせていただき、今の発達段階
(乳幼児体験)を見当付けます。その後で、エピソードの紹介事項に沿って、私なり
の所見・意見を披露します。これから取り組むことを具体的に提示しております。
参加者の中には以前の自分を思い起こし、大丈夫ですよ、ここまで変化成長して問題
解決に取り組んでいますと、発言する頼もしい方が出ています。

子育て・保育に悩んでいる方、子育ての結果に悩んでいる方、あきらめることはあり
ません。もう一度、赤ちゃんが大人になる道筋(成長・発達の視点で)に関心を持ち、
人としての基礎(未経験の三つ子の魂)を培うように、お互い助け合って「育ち直る」
仲間作りをしたいものです。これは、何歳からでも経験できることです。

2022年第13期からズーム(zoom) による受講を始めています。詳細は、下記の
ズーム受講をご覧いただき、手続きをとってください。
コロナの扱いが第5類に移行したとはいえ、3密と換気には気をつけて会場の用意を
させていただきます。zoomによる、講座参加も可能です。

*主 催   あいち子どもケア研究会

*開催会場  ビレッジ開発本社、会議室(3階)(新幹線三河安城駅から徒歩10分)

*定 員   20名

*参加費   半日参加;一人3,000円  1日参加;一人5,000円(中学生以上)
       (Zoom参加の場合は、会場参加と同じに扱います。開催日の1週間前
        までに、下記のズーム専用メールアドレスに、お名前と連絡先を
        記入し、お申し込みください。入金確認後、招待メールを送ります。

           kakuta.1985method.2011@gmail.com

zoomに関する問い合わせ先 090-4153-9168(赤沼まで)
なお、振り込まれた参加費は、理由の如何を問わず返却しませんことをご了解ください。

*講 師   健やか育て・育ち直りアドバイザー、角田 春高
(元愛知学泉短期大学幼児教育学科教授、保育心理士)

*内 容   原則、毎月第2土曜日の開催、3回1セッションとし、1期とする
  22−1;令和6(2024)年4月13日(土)
      午前10時から午後0時30分
       座学;「赤ちゃんが大人になる道筋」の解説と質疑応答
      午後1時30分から午後4時まで
       参加者の悩み、意見、質問に応える

  22−2;令和6(2024)年5月11日(土)
      午前10時から午後0時30分
       座学;今から子どもに関わるときの心構えと質疑応答
      午後1時30分から午後4時まで
       参加者の悩み、意見、質問に応える

  22−3;令和6(2024)年6月8日(土)
      午前10時から午後0時30分
       座学;健やかな大人になる道筋と育て直し と質疑応答
      午後1時30分から午後4時まで
       参加者の悩み、意見、質問に応える

* 留意事項(お願いも含めて)
・この学習会は、受講者とともに作り上げていくものと考えていますので、ご意見、
 ご希望、ご提案など寄せていただくことを歓迎します。
・午前、午後のテーマは、ひとまず挙げてありますが、当日の参加者の関心・質疑で、
 内容に変化があります。参加者の方は自分の関心事をしっかり自覚し、挙手して
 くださることを希望します。
・学習にあたっては、拙著(「赤ちゃんが大人になる道筋と育て直し」「今から始める
 育て直し」、「あきらめないで、育て直し・育ち直り」)などをご持参ください
 (会場でも頒布しています)
・質疑応答では、子育て、保育者・教育者等の悩みに対して、対象児者の見立て(発達
 課題)とどこからやり直すか、具体的な声のかかけ方を提案します(例えば、我が子
 との悩み、担当の子どもとの悩み、角田メソッドを行ってみた結果、時事問題など)

・会場参加の申込は、準備の都合上、2日前までにメール(氏名、住所、コース、緊急
 連絡先など)にて申し込みください。
メールアドレス;kakuta19482011@zm.commufa.jp
・受講料は、当日、受付で納めてください(領収書の必要な方は申し出てください)
・参加者出身地は、愛知県内、東海3県、長野県、東京都、神奈川県、香川県、大阪府、
 京都府、静岡県、鹿児島県などです。参加のキッカケは、研修会や講演会で知ったり、
 口コミ情報、インターネットの検索で知ったりした方です。

・会場案内については、「ビレッジ開発本社」で検索してください。
・老いも若きも、お子様連れも歓迎します(乳幼児連れ、小学生から40代の子ども連
 れ、祖父母も含めた3世代での参加などなど。誰かが子どもさんをあやしていますが、
 お子様の好きなオモチャ、絵本などご持参ください)
・昼食は、近隣のお店で済ませていただくか、会社入り口に無人販売施設もありますの
 で、会場での飲食も可能です。ただし、ゴミなどは全てお持ち帰りください

*問合せ 「角田春高オフィシャルサイト」に掲載のE-mailでお願いします。
   メールアドレス;kakuta19482011@zm.commufa.jp



第21期 子どもが変わる!今、ここから育て直し、角田メソッド学習会
(2024.1.4訂正,2023.12.5更新)

   どのように関わったら良いか、悩んでいる方へ
残暑が続いていたかと思うと、秋を通り越して、真冬の到来といった不純な天候です。
新たな季節感が必要なのかもしれない今日この頃です。

角田メソッド学習会(2019,1,~)を開催して6年が経とうとしています。今までに
乳幼児から老人世代までの幅広い世代の男女が参加してくれました。地域的には、東海
3県だけでなく、関東、関西地区から、遠くは鹿児島県奄美大島からの参加者も
います。
1回には、10名から15名くらいで、相談・意見交換の環境としては程よい状態です。
継続的に参加していただいている方もいれば、今抱えている当面の問題解決のために
参加している方もいます。まず、試しに会場に来てみてください。

学習会では、受講者の構成により、私が助言・指導する場合には、問題提供者に
とって役立つことを願って助言させていただいております。一通りお話を聞いた後、
自分自身、あるいは対象のお子さんなどの生育歴を聞かせていただき、今の発達段階
(乳幼児体験)を見当付けます。その後で、エピソードの紹介事項に沿って、私なり
の所見・意見を披露します。これから取り組むことを具体的に提示しております。
参加者の中には以前自分を思い起こし、大丈夫ですよここまで変化成長して問題解決
に取りんでいますと、発言する頼もしい方が出ています。

子育て・保育に悩んでいる方、子育ての結果に悩んでいる方、あきらめることは
ありません。もう一度、赤ちゃんが大人になる道筋(成長・発達の視点で)に関心を
持ち、人としての基礎を培うように、お互い助け合って「育ち直る」仲間作りを
したいものです。これは、何歳からでも経験できることです。

2022年第13期からズーム(zoom) による受講を始めています。詳細は、下記の
ズーム受講をご覧いただき、手続きをとってください。
コロナの扱いが第5類に移行したとはいえ、3密と換気には気をつけて会場の用意を
させていただきます。zoomによる、講座参加も可能です。

*主 催   あいち子どもケア研究会

*開催会場  ビレッジ開発本社、会議室(3階)(新幹線三河安城駅から徒歩10分)

*定 員   20名

*参加費   半日参加;一人3,000円  1日参加;一人5,000円(中学生以上)
      (Zoom参加の場合は、会場参加と同じに扱います。開催日の1週間前
       までに、下記のズーム専用メールアドレスに、お名前と連絡先を記入
       し、お申し込みください。入金確認後、招待メールを送ります。

           kakuta.1985method.2011@gmail.com

zoomに関する問い合わせ090-4153-9168(赤沼まで)
なお、振り込まれた参加費は、理由の如何を問わず返却しませんことをご了解ください。

*講 師   健やか育て・育ち直りアドバイザー、角田 春高
(元愛知学泉短期大学幼児教育学科教授、保育心理士)

*内 容  原則、毎月第2土曜日の開催、3回1セッションとし、1期とする
  21−1;令和6(2024)年1月13日(土)
      午前10時から午後0時30分
       座学;「赤ちゃんが大人になる道筋」の解説と質疑応答

      午後1時30分から午後4時まで
       参加者の悩み、意見、質問に応える

  21−2;令和6(2024)年2月10日(土)
      午前10時から午後0時30分
       座学;今から子どもに関わるときの心構えと質疑応答
      午後1時30分から午後4時まで
       参加者の悩み、意見、質問に応える

  21−3;令和6(2024)年3月9日(土)
      午前10時から午後0時30分
       座学;健やかな大人になる道筋と育て直し と質疑応答
      午後1時30分から午後4時まで
       参加者の悩み、意見、質問に応える

* 留意事項(お願いも含めて)
・この学習会は、受講者とともに作り上げていくものと考えていますので、ご意見、
 ご希望、ご提案など寄せていただくことを歓迎します。
・午前、午後のテーマは、ひとまず挙げてありますが、当日の参加者の関心・質疑で、
 内容に変化があります。参加者の方は自分の関心事をしっかり自覚し、挙手してくだ
 さることを希望します。
・学習にあたっては、拙著(「赤ちゃんが大人になる道筋と育て直し」「今から始める
 育て直し」、「あきらめないで、育て直し・育ち直り」)などを ご持参ください
 (会場でも頒布しています)
・質疑応答では、子育て、保育者・教育者等の悩みに対して、対象児者の見立て(発達
 課題)とどこからやり直すか、具体的な声のかかけ方を提案します(例えば、我が子
 との悩み、担当の子どもとの悩み、角田メソッドを行ってみた結果、時事問題など)

・会場参加の申込は、準備の都合上、2日前までにメール(氏名、住所、コース、緊急
 連絡先など)にて申し込みください。
メールアドレス;kakuta19482011@zm.commufa.jp
・受講料は、当日、受付で納めてください(領収書の必要な方は申し出てください)
・参加者出身地は、愛知県内、東海3県、長野県、東京都、神奈川県、香川県、大阪府、
 京都府、静岡県、鹿児島県などです。参加のキッカケは、研修会や講演会で知ったり、
 口コミ情報、インターネットの検索で知ったりした方です。

・会場案内については、「ビレッジ開発本社」で検索してください。
・老いも若きも、お子様連れも歓迎します(乳幼児連れ、小学生から40代の子ども
 連れ、祖父母も含めた3世代での参加などなど。誰かが子どもさんをあやしています
 が、お子様の好きなオモチャ、絵本などご持参ください)
・昼食は、近隣のお店で済ませていただくか、無人販売施設もありますので、会場での
 飲食も可能です。ただし、ゴミなどはお持ち帰りください

*問合せ 「角田春高オフィシャルサイト」に掲載のE-mailでお願いします。
   メールアドレス;kakuta19482011@zm.commufa.jp


第20期 子どもが変わる!今、ここから育て直し、角田メソッド学習会
(2023.9.2更新)

   どのように関わったら良いか悩んでいる方へ
連日のように続いた猛暑が峠を越した感じがしますが、しばらく残暑は続くとのこと。
もうしばらく熱中症に気をつけたいですね。

角田メソッド学習会(2019,1,~)を開催して5年が経とうとしています。今までに
乳幼児から老人世代までの幅広い世代の男女が参加してくれました。地域的には、東海
3県だけでなく、関東、関西地区から、遠くは鹿児島県奄美大島からの参加者もいます。
1回には、10名から15名くらいで、相談・意見交換の環境としては程よい状態です。
継続的に参加していただいている方もいれば、今抱えている当面の問題解決のために
参加している方もいます。まず、試しに会場に来てみてください。

学習会では、受講者の構成により、私が助言・指導する場合には、問題提供者にとって
役立つことを願って助言させていただいております。一通りお話を聞いた後、自分自身、
あるいは対象のお子さんなどの生育歴を聞かせていただき、今の発達段階(乳幼児体験)
を見当付けます。その後で、エピソードの紹介事項に沿って、私なりの所見・意見を
披露します。これから取り組むことを具体的に提示しております。

子育て・保育に悩んでいる方、子育ての結果に悩んでいる方、あきらめることはあり
ません。もう一度、赤ちゃんが大人になる道筋(成長・発達の視点で)に関心を持ち、
人としての基礎を培うように、お互い助け合って「育ち直る」仲間作りをしたいもの
です。これは、何歳からでも経験できることです。

2022年第13期からズーム(zoom) による受講を始めています。詳細は、下記のズーム
受講をご覧いただき、手続きをとってください。
コロナの扱いが第5類に移行したとはいえ、3密と換気には気をつけて会場の用意をさせて
いただきます。zoomによる、講座参加も可能です。

*主 催   あいち子どもケア研究会

*開催会場  ビレッジ開発本社、会議室(3階)(新幹線三河安城駅から徒歩10分)

*定 員   20名 *参加費   半日参加;一人3,000円  1日参加;一人5,000円(中学生以上)        (Zoom参加の場合は、会場参加と同じに扱います。開催日の1週間前まで
       に、下記のズーム専用メールアドレスに、お名前と連絡先を記入し、
       お申し込みください。入金確認後、招待メールを送ります。

           kakuta.1985method.2011@gmail.com

zoomに関する問い合わせ090-4153-9168(赤沼まで)
なお、振り込まれた参加費は、理由の如何を問わず返却しませんことをご了解ください。

*講 師   健やか育て・育ち直りアドバイザー、角田 春高
(元愛知学泉短期大学幼児教育学科教授、保育心理士)

*内 容   原則、毎月第2土曜日の開催、3回1セッションとし、1期とする
  20−1;令和5(2023)年10月14日(土)
      午前10時から午後0時30分
       座学;「赤ちゃんが大人になる道筋」の解説と質疑応答
      午後1時30分から午後4時まで
       参加者の悩み、意見、質問に応える

  20−2;令和5(2023)年11月11日(土)
      午前10時から午後0時30分
       座学;今から子どもに関わるときの心構えと質疑応答
      午後1時30分から午後4時まで
       参加者の悩み、意見、質問に応える

  20−3;令和5(2023)年12月9日(土)
      午前10時から午後0時30分
       座学;健やかな大人になる道筋と育て直しと質疑応答
      午後1時30分から午後4時まで
       参加者の悩み、意見、質問に応える

* 留意事項(お願いも含めて)
・この学習会は、受講者とともに作り上げていくものと考えていますので、ご意見、
 ご希望、ご提案など寄せていただくことを歓迎します。
・午前、午後のテーマは、ひとまず挙げてありますが、当日の参加者の関心・質疑で、
 内容に変化があります。参加者の方は自分の関心事をしっかり自覚し、挙手して
 くださることを希望します。
・学習にあたっては、拙著(「赤ちゃんが大人になる道筋と育て直し」「今から始める
 育て直し」、「あきらめないで、育て直し・育ち直り」)などをご持参ください
 (会場でも頒布しています)
・質疑応答では、子育て、保育者・教育者等の悩みに対して、対象児者の見立て(発達
 課題)とどこからやり直すか、具体的な声のかかけ方を提案します(例えば、我が子
 との悩み、担当の子どもとの悩み、角田メソッドを行ってみた結果、時事問題など)

・会場参加の申込は、準備の都合上、2日前までにメール(氏名、住所、コース、緊急
 連絡先など)にて申し込みください。
メールアドレス;kakuta19482011@zm.commufa.jp
・受講料は、当日、受付で納めてください(領収書の必要な方は申し出てください)
・参加者出身地は、愛知県内、東海3県、長野県、東京都、神奈川県、香川県、大阪府、
 京都府、静岡県、鹿児島県などです。参加のキッカケは、研修会や講演会で知ったり、
 口コミ情報、インターネットの検索で知ったりした方です。

・会場案内については、「ビレッジ開発本社」で検索してください。
・老いも若きも、お子様連れも歓迎します(乳幼児連れ、小学生から40代の子ども
 連れ、祖父母も含めた3世代での参加などなど。誰かが子どもをあやしていますが、
 お子様の好きなオモチャ、絵本などご持参ください)
・昼食は、近隣のお店で済ませていただくか、無人販売場でお求めの上、会場での飲食も
 可能です。ただし、ゴミなどはお持ち帰りください

*問合せ 「角田春高オフィシャルサイト」に掲載のE-mailでお願いします。
   メールアドレス;kakuta19482011@zm.commufa.jp


第19期 子どもが変わる!今、ここから育て直し、角田メソッド学習会
(2023.7.5更新)

   どのように関わったら良いか悩んでいる方へ
第19期の開催日に変更があります。会場の都合で、8月5日(土)です。

角田メソッド学習会(2019,1,~)を開催して5年目に入ります。2022(令和4)年12月
から「不適切保育」がニュースとなり、年明けても次々とニュースで取り上げられて
います。ニュースに接するたびに、熟知たる思いをしています。

なぜかというと、その中であっても、角田メソッドで問題解決に取り組み、当事者と
周囲の人たちに生きる元気が出てきているからです。まず、我が子、子どもの生育歴と
向き合い、経験不足の三つ子の魂を培うように取り組むと手応えが持てます。前向きな
気持ちが湧いてきているからです。

今までに乳幼児から老人世代までの幅広い世代の男女が参加してくれました。地域的に
は、東海3県だけでなく、関東、関西地区から、遠くは鹿児島県奄美大島からの参加者
もいます。
1回には、10名から15名くらいで、相談・意見交換の環境としては程よい状態です。
継続的に参加していただいている方もいれば、今抱えている当面の問題解決のために
参加している方もいます。まず、試しに会場に来てみてください。

学習会では、受講者の構成により、私が助言・指導する場合には、問題提供者にとって
役立つことを願って助言させていただいております。一通りお話を聞いた後、自分
自身、あるいは対象のお子さんなどの生育歴を聞かせていただき、今の発達段階(乳幼
児体験)を見当付けます。その後で、エピソードの紹介事項に沿って、私なりの所見・
意見を披露します。これから取り組むことを具体的に提示しております。

子育て・保育に悩んでいる方、子育ての結果に悩んでいる方、あきらめることはありま
せん。もう一度、赤ちゃんが大人になる道筋(成長・発達の視点で)に関心を持ち、
人としての基礎を培うように、お互い助け合って「育ち直る」仲間作りをしたいもの
です。これは、何歳からでも経験できることです。

2022年第13期からズーム(zoom) による受講を始めています。詳細は、下記のズーム
受講をご覧いただき、手続きをとってください。
コロナの扱いが第5類に移行したとはいえ、3密と換気には気をつけて会場の用意をさせ
ていただきます。zoomによる、講座参加も可能です。

*主 催   あいち子どもケア研究会

*開催会場  ビレッジ開発本社、会議室(3階)(新幹線三河安城駅から徒歩10分)

*定 員   20名

*参加費   半日参加;一人3,000円  1日参加;一人5,000円(中学生以上)
      (Zoom参加の場合は、会場参加と同じに扱います。開催日の1週間前までに、
       下記のズーム専用メールアドレスに、お名前と連絡先を記入し、お申し
       込みください。入金確認後、招待メールを送ります。

           kakuta.1985method.2011@gmail.com

zoomに関する問い合わせ090-4153-9168(赤沼まで)
なお、振り込まれた参加費は、理由の如何を問わず返却しませんことをご了解ください。

*講 師   健やか育て・育ち直りアドバイザー、角田 春高
(元愛知学泉短期大学幼児教育学科教授、保育心理士)

*内 容   原則、毎月第2土曜日の開催、3回1セッションとし、1期とする
  19−1;令和5(2023)年7月8日(土)
      午前10時から午後0時30分
       座学;「赤ちゃんが大人になる道筋」の解説と質疑応答
      午後1時30分から午後4時まで
       参加者の悩み、意見、質問に応える

  19−2;令和5(2023)年8月5日(土) ※会場の都合により第1土曜日です。
      午前10時から午後0時30分
       座学;今から子どもに関わるときの心構えと質疑応答
      午後1時30分から午後4時まで
       参加者の悩み、意見、質問に応える

  19−3;令和5(2023)年9月9日(土)
      午前10時から午後0時30分
       座学;健やかな大人になる道筋と育て直し と質疑応答
      午後1時30分から午後4時まで
       参加者の悩み、意見、質問に応える

* 留意事項(お願いも含めて)
・この学習会は、受講者とともに作り上げていくものと考えていますので、ご意見、
 ご希望、ご提案など寄せていただくことを歓迎します。
・午前、午後のテーマは、ひとまず挙げてありますが、当日の参加者の関心・質疑で、
 内容に変化があります。参加者の方は自分の関心事をしっかり自覚し、挙手してくだ
 さることを希望します。
・学習にあたっては、拙著(「赤ちゃんが大人になる道筋と育て直し」「今から始める
 育て直し」、「あきらめないで、育て直し・育ち直り」)などをご持参ください
 (会場でも頒布しています)
・質疑応答では、子育て、保育者・教育者等の悩みに対して、対象児者の見立て(発達
 課題)とどこからやり直すか、具体的な声のかかけ方を提案します(例えば、我が子
 との悩み、担当の子どもとの悩み、角田メソッドを行ってみた結果、時事問題など)

・会場参加の申込は、準備の都合上、2日前までにメール(氏名、住所、コース、緊急
 連絡先など)にて申し込みください。
  メールアドレス;kakuta19482011@zm.commufa.jp
・受講料は、当日、受付で納めてください(領収書の必要な方は申し出てください)
・参加者出身地は、愛知県内、東海3県、長野県、東京都、神奈川県、香川県、大阪府、
 京都府、静岡県、鹿児島県などです。参加のキッカケは、研修会や講演会で知ったり、
 口コミ情報、インターネットの検索で知ったりした方です。

・会場案内については、「ビレッジ開発本社」で検索してください。
・老いも若きも、お子様連れも歓迎します(乳幼児連れ、小学生から40代の子ども
 連れ、祖父母も含めた3世代での参加などなど。誰かが子どもをあやしていますが、
 お子様の好きなオモチャ、絵本などご持参ください)
・昼食は、近隣のお店で済ませていただくか、会場での飲食も可能です。ただし、ゴミ
 などはお持ち帰りください

*問合せ 「角田春高オフィシャルサイト」に掲載のE-mailでお願いします。
   メールアドレス;kakuta19482011@zm.commufa.jp


-----<過去のスケジュール履歴:2023. 3~ >-----

-----<過去のスケジュール履歴:2017. 5~2023. 1>-----

-----<過去のスケジュール履歴:2012. 5~2017. 4>-----



お問い合わせ